先輩インタビュー

エンジニア 本多 祐貴

基本を重視した研修が魅力

エンジニアとして常に心がけているのは、ドアの開け閉めなどの細かいことでも徹底して丁寧に扱うことです。 お客さまの車をお預かりしているという意識を持って仕事をすることがとても大切だと思っています。 もちろん入社してすぐにそれができたわけではありません。 入社後の新入社員研修で学んだことが、いま生きていると思います。 札幌トヨペットの新入社員研修では、技術的なことはもちろん、ビジネスマナーから車の取り扱いに至るまで基盤となる内容を指導してくれます。 また店舗実習もあり、実務に直結した内容を学ぶことができたので、店舗配属後も安心して働くことができています。

人としても後輩の目標となれるエンジニアに

将来は僕のようなエンジニアになりたいと思ってもらえるような、後輩の目標となる存在になりたいです。 僕にも尊敬できる先輩がいるのですが、その先輩は知識や技術はもちろん、人柄も素晴らしいです。 僕はまだ入社1年目で知識も技術もありませんが、店舗配属した頃にはできなかったことが、少しずつできるようになってきましたし、先輩からも仕事を任せてもらえるようになってきました。 これからも知識や技術を磨きつつ、人柄にも磨きをかけて、いつか後輩から「本多さんみたいになりたい!」と言われる先輩になりたいですね。

アドバイザー 金子 愛

良いことばかりの夢のような会社は存在しない

アドバイザーという聞きなれない仕事に、最初はどんな仕事だろう?と疑問でした。 実際に働いてみると、点検整備の受付などご来店のお客さま対応を中心に、時には試乗をお勧めしたり、営業スタッフとエンジニアの橋渡しをしたりと、とても幅の広い仕事です。 元々、大学で人間科学を専攻しており、様々な人と接する仕事に就きたいと考えていましたので、今の仕事は私にピッタリだと感じています。
とはいえ、就活中は自動車に興味があったわけではありませんでした。どちらかと言うと「人と接する仕事」という視点で企業を選んでいました。 いくつもの会社の説明会に行きましたが、その中で札幌トヨペットは強みだけでなく、今後の自社の課題など、企業としては答えにくいネガティブな質問にも丁寧に答えてくれました。 私は良いことばかりの夢のような企業は存在しないと思っています。現実をしっかり教えてくれたことで、信頼できる会社だと感じ、入社を決めました。

ONとOFFをしっかり分けられる環境

休日はしっかり取れるので、メリハリをつけて仕事をすることができます。休みの日はゆっくり過ごす日もありますし、同期と遊びや食事に行くこともあります。 同期の仲が良いのも札幌トヨペットの特徴だと思います。私たちだけでなく、先輩方も同期ととても仲がいいんです。 プライベートな話もしますし、仕事の愚痴を言い合ったり(笑)、リフレッシュすることで翌日からの仕事も頑張ろうと思える大切な日ですね。 私はONとOFFをしっかり分けるタイプなので、札幌トヨペットの環境は合っていると感じています。

エンジニア 篠原 光輝

先輩と同期。仲間がいるから安心して仕事ができる

入社して3ヶ月、少しずつ仕事を任せてもらえるようになってきました。とはいえ、まだ分からないことばかりです。 それでも毎日楽しく仕事ができているのは、「職場先輩制度」のおかげだと思います。 これは1年間、担当の先輩が指導してくれる制度で、エンジニアだけでなく、どの職種にもあります。 もちろん自分で考えて仕事をすることが大切ですが、分からないことは先輩が丁寧に教えてくれるので安心して仕事をすることができます。 同期の仲がいいのも札幌トヨペットの特徴です。僕は短大卒なので営業の四大卒の同期から見ると2歳年下ですが、年齢は関係なくみんな仲良くしてくれました。 エンジニアだけでなく他の職種の人たちとも仲が良いのは札幌トヨペットならではだと感じています。

フォロー研修でさらにスキルアップできる環境

札幌トヨペットの新人研修で驚いたのは、エンジニアにもイチから車のことを教えてもらえたこと、そして月1回、同期が集まる「新人フォロー研修」があったことです。 働き始めたら同期が集まって研修をすることは無いと思っていたので、教育制度が充実していることにビックリしました。 お店に配属後も定期的に同期が集まり研修を受けられるので、皆で成長を実感できています。 月1回のフォロー研修の後は、同期と食事に行って色々な話をします。 同期それぞれが別のお店で頑張っている話を聞くと「自分もがんばらなきゃ!」と刺激を受けたり面白い話をして盛り上がったり、今では月1回の楽しみになっています。

エンジニア 今村 賢太

整備士としてやることは同じ

入社3年目にレクサス月寒に異動になりました。レクサスブランドの車を整備できる嬉しさと同時に、自分に高級車を整備できるのだろうか、というプレッシャーも感じていました。 レクサスに異動してきて感じたことは、エンジニアとして、やることは同じだということ。どんな車であっても、お客さまの車を整備することに変わりはありません。 とはいえ、レクサスだからこそ学べることも多くあります。ここは、これまで自分が身に付けてきた知識や技術を活かして仕事をしながら、最先端の知識を学んでいける環境だと感じています。

失敗があったからこそ今の自分がある

就活生の皆さんにお伝えしたいのは、失敗を恐れないでほしいということです。僕は入社1年目の頃、よく失敗をしていました。 知識も技術もまだまだ未熟でしたから、自分でリカバリーすることもできませんでした。 そんな時、助けてくれたのが先輩方です。先輩方も自分の仕事を抱えて忙しいにも関わらず、いつも僕を助けてくれました。もちろん、叱られたり、多少の文句を言われたりもしましたが、今となっては笑い話です。 けれど、あの時きちんと叱ってくれた先輩方がいたからこそ、自分は成長しなければダメだと思えました。 失敗と向き合い、技術を磨く決意をすることができました。あの時の失敗があったからこそ今の自分がある、僕はそう思っています。

営業 細川 稜太

何でも相談できる環境

いま働いているお店は、とても雰囲気が良く働きやすいです。先輩たちはすごく優しくて、困ったらなんでも相談することができます。店長にはお客様に対する考え方を教えていただいていて、とても勉強になります。みんなが同じ方向を向いて働いているので、とても働きやすい環境です。

お客様の人生に興味津々です

営業をしていて楽しいのは、お客様のヒストリーを聞くことです。飲食店を経営しているお客様がなぜその道を志したのか、どうやって社長になったのか、などを聞くのがとても楽しいです。そんな風にお客様と関わっていくと、どんどんお客様について知りたくなってきます。お客様に興味を持って、もっと知りたい、もっと仲良くなりたいと思うことが、この仕事を楽しむコツだと思います。

働く環境とサポート制度

  1. サポート制度

    サポート制度詳細を見る〉

  2. 社内研修制度

    社内研修制度詳細を見る〉

  3. 資格取得への取り組み

    資格取得への取り組み詳細を見る〉